works_logo

13 Pins
·
3y
the letter b is for bakery i will bake bread for you
就労継続支援B型事業所アイビー ロゴ
大阪府泉佐野市にある就労継続支援B型事業所のパン屋さんロゴ。看板商品の「食パン」と店名をモチーフにシンボルマークをデザイン。ロゴタイプは敢えて子供が描いたような、スペルも一部間違ったものとし、お店や働くひとたちの成長を暖かく見守って欲しいという願いを込めています。 日本タイポグラフィ年鑑2019入選
a yellow circle with the words cocoa on it
ココレカ ロゴ
主に出産祝いを扱うお祝いギフトショップのロゴ。お祝いするウキウキ感、心がずむようなイメージでデザインしています。ココレカさんは、名前の刺繍や成長を刺繍で残すことをコンセプトにされているため、刺繍のステッチをデザインに取り入れ、シンボルマークの中央で重なるようにし、頭文字の「C」と「想いが伝わる瞬間」を表現してみました。 日本タイポグラフィ年鑑2018入選
和歌山県・有田市の伊藤農園さまが、もっとたくさんの方にみかんを楽しんでもらいたいと立ち上げた情報サイトのロゴとして制作。 子どもの頃に無我夢中で読みふけった図鑑を思い出してもらえるように、好きなことを学ぶワクワク感をリズミカルなタイポグラフィで表現しました。  日本タイポグラフィ年鑑2019入選
みかんな図鑑 ロゴ
和歌山県・有田市の伊藤農園さまが、もっとたくさんの方にみかんを楽しんでもらいたいと立ち上げた情報サイトのロゴとして制作。 子どもの頃に無我夢中で読みふけった図鑑を思い出してもらえるように、好きなことを学ぶワクワク感をリズミカルなタイポグラフィで表現しました。 日本タイポグラフィ年鑑2019入選
some type of text with different colors and shapes on it, including the letters in japanese
NANAIRIO GROUP Logo
大阪府茨木市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営されている「なないろグループ」さまのロゴとWebサイトのリニューアルを担当させていただきました。「子どもの笑顔を見続けたい」という思いで事業を始められ現在は4つの教室を展開され、たくさんの子どもたちが元気に通ってらっしゃいます。子どもたちの活き活きした様子や、明るく清潔な教室サイトを紹介しながら、サイトを訪問された方も思わず笑顔になるような楽しいイメージで制作いたしました。子どもたちはもちろん、親御さんもありのままの自分でいられるホッとできる場所だと感じてもらえると嬉しいです。
the yamato electric group logo is shown in three different colors and font styles
やまと電機グループ ロゴ
鹿児島にある総合エネルギー企業のグループロゴ、Webサイトを制作しました。 第二創業期にあたるグループの発足に伴い制作したロゴは、創業当初からシンボルとして使用されている「太陽」のモチーフを継承し、水平線から登る朝日、発するエネルギーや地域に広がる様を重なることで、さらなる新しいエネルギーを生み出すイメージでデザインしています。
和歌山にある精密ロール制作工場、吉松工機さまのロゴ・動画・WEBサイト制作を担当させていただきました。ロゴは、職人のこだわりの証をイメージし、完成したロールに打ち込める刻印をモチーフになっております。吉松工機さんの工場の空気感を伝えられる動画も制作。
YOSHIMATSUKOUKI Logo
和歌山にある精密ロール制作工場、吉松工機さまのロゴ・動画・WEBサイト制作を担当させていただきました。ロゴは、職人のこだわりの証をイメージし、完成したロールに打ち込める刻印をモチーフになっております。吉松工機さんの工場の空気感を伝えられる動画も制作。
an assortment of stationery items including envelopes, business cards and brochures
株式会社 そらのまち保育園 名刺、封筒など
鹿児島市の繁華街、天文館にある保育園のブランディングデザイン。 ロゴや名刺、封筒などの各種ツールからTシャツや園内サイン、Webサイトまでトータルでデザインを担当させていただいています。 都会にありがちな閉鎖的なイメージではなく、園のある場所になぞらえて、星空を見あげ、希望を胸にはばたく子どもたちに育って欲しいとの願いを込めてデザインしました。 同じ鹿児島県にあるひより保育園の姉妹園になります。
兵庫県神崎郡福崎町にあるリフォーム会社のロゴ・Webサイトのリニューアル。 お客様へ「快適な住空間」を提供するをモットーに「快住」=「かいじゅう(怪獣)」と訳し、長年怪獣をモチーフとしたシンボルマークを使用されていました。その思いを引き継ぎ、怪獣をモチーフにしたシンボルマークは、モリ・リフォームさまの頭文字の「M」を表した形状で、緑や木々、家のようにも見える、若い世代や子どもたちからお年寄りまで、幅広い層に愛されるようなデザインを目指しリデザインしました。 ロゴのイメージをWebサイトでもそのまま踏襲しデザインしています。
MORI REFORM Logo
兵庫県神崎郡福崎町にあるリフォーム会社のロゴ・Webサイトのリニューアル。 お客様へ「快適な住空間」を提供するをモットーに「快住」=「かいじゅう(怪獣)」と訳し、長年怪獣をモチーフとしたシンボルマークを使用されていました。その思いを引き継ぎ、怪獣をモチーフにしたシンボルマークは、モリ・リフォームさまの頭文字の「M」を表した形状で、緑や木々、家のようにも見える、若い世代や子どもたちからお年寄りまで、幅広い層に愛されるようなデザインを目指しリデザインしました。 ロゴのイメージをWebサイトでもそのまま踏襲しデザインしています。
the word hiyori hokiken written in japanese and english on a white background
ひより保育園 ロゴ
鹿児島にある企業主導型の保育園ロゴ。ひより保育園さんは、食育活動を通して「生きる力を養う」、「人を育てる」ことを目的とした保育をされています。「人」を下から支え育む保育園の姿勢と、「人」を「屋根」のように見立て、人間教育の場所という2つのイメージでデザインしました。全体的に手描きでまとめ、人のぬくもりが感じられる表現にしました。 他にも名刺や封筒、園内サイン、Webサイトなどの制作をトータルで担当しています。 日本タイポグラフィ年鑑2018入選
an image of some writing on a white sheet with black and grey inks in it
株式会社 そらのまち保育園 ロゴ
鹿児島市の繁華街、天文館にある保育園のブランディングデザイン。 ロゴや名刺、封筒などの各種ツールからTシャツや園内サイン、Webサイトまでトータルでデザインを担当させていただいています。 都会にありがちな閉鎖的なイメージではなく、園のある場所になぞらえて、星空を見あげ、希望を胸にはばたく子どもたちに育って欲しいとの願いを込めてデザインしました。
four logos designed to look like different architectural styles and shapes, each with the letter d
有限会社 檀建築コンサルタント ロゴ
和歌山にある設計事務所のリブランディングを担当。ロゴ、名刺、フライヤー、Webサイトを制作しました。 父から子へ、引き継がれる思いを社名でもある「檀 -DAN-」をモチーフに、並び変えることで漢字から英字へ変化するロゴで表現。
a person holding an open envelope in their hand
有限会社 檀建築コンサルタント フライヤー
和歌山にある設計事務所のリブランディングを担当。ロゴ、名刺、フライヤー、Webサイトを制作しました。 父から子へ、引き継がれる思いを社名でもある「檀 -DAN-」をモチーフに、並び変えることで漢字から英字へ変化するロゴで表現。
the words or this one are in black and white letters on a white background that says,
OR THIS ONE ロゴ
日本国内初となるコロナ保険付きサプリメントの商品名・商品ロゴ、パッケージおよびECサイトの制作しました。 サプリメントは「つけ加える」ものではなく「置き換える」ものという本来在るべきイメージをヒントに「XXXX OR THIS ONE(XXXX もしくはこれ)」という商品名をご提案しました。ビジュアルは「OR THIS ONE = 置き換える」生活習慣を!をコンセプトとした今後の商品展開も見据え、よくある固い雰囲気ではなくカジュアルに、少しだけくすんだパステルカラーを基調とした楽しい雰囲気でまとめ、デザインしています。Photo/野村優写真事務所