こんばんは。 我が家のダイニング。 「椅子は全部同じものを揃えなくてもいい」とインテリア本で読んだので、真似して色んな椅子を揃えてみた我が家。 おかげでダイニングに椅子が揃うまで時間がかかりましたが、今はこの5脚に落ち着いています。 今日は左手前に写っている椅子、『柏木工のシビルチェアCC71』について紹介します。 たまたま通りがかった柏木工のショーウィンドウに飾ってあった椅子。 外から発見して、素敵な椅子ー!と一目惚れしてしまいました👀 (どうやら有名な椅子だったそうですが、知らなかった。) 大きな買い物なのでその後何度か通って、素晴らしさを確認して、無事我が家にお迎えしました。 おしゃれなデザイン 何と言ってもおしゃれなデザイン。 美しい佇まい。 背もたれの一部がそのまま前脚になっているところがおもしろいです。 ちょうど、背もたれに木が縦に何本か走っている椅子が欲しいなぁと思っていたときに出会ったこの椅子。 こういう椅子↓ アーコールチェアも憧れ。 その中でも魅力的な見た目でした。 安全なつくり 小さな子どもがいるので角ばった家具は避けるようにしています。 この椅子は角ばっているどころか、全てが丸ーく仕上がっています。 触り心地がとても滑らか。 案の定撮影中に邪魔が入りましたが、 安定感もバッチリ。 どやさー。 実際の座り心地 座面は木なので一見お尻が痛くなりそうですが、お尻のカーブに合わせて絶妙に波打っているので痛くありません。 背もたれのカーブも体を包み込んでくれるようです。 背もたれに高さがあるのも体が楽です。 デザイン性だけでなく、座り心地まで抜群の椅子です。 合わせるクッション シビルチェアの座面の高さは43cm。 一般的な高さだと思うのですが、身長156cmの私にはやや低く感じられたので、クッションを使用しています。 無印良品の座布団、『低反発シートクッション』のチャコールグレーを敷いています。 この座布団がまた座り心地抜群です。 私、尾骨が出っ張っているタイプなので(←どうでもいい)、低反発バンザイ。