子育て

SPOTVをTVで観る方法。プレミアムプランに加入せずにTV視聴する方法
SPOTVがTVで観れない!! 私はSPOTVでサッカーのプレミアリーグを視聴しており、たまに夫婦でTVで視聴していました。 そんな中、2024年1月からSPOTVにプレミアムプランが導入されました。 その結果、TVで視 […]
「おもいでばこ」レビュー:スマホのデータを減らしたい人におすすめ
当時iPhone8を使用していた私。 主にアプリや動画、写真がスマホの容量を圧迫していました。 そして「容量が足りません」と出て来たら毎回動画や写真を吟味し削除する繰り返し。 しかしやっぱり子どもの写真などは簡単には削除 […]
公開!電力会社を見直した結果
電気代の値上げに伴い、電力会社を見直しました。思った以上に簡単に出来ました。
トイトレ!?4歳息子がトイレでウンチできた経緯
2023年2月初旬の我が家の会話です。 オムツじゃないとウンチしない息子に痺れを切らし、いくつかの失敗を重ね、ようやく息子がトイレでウンチが出来るようになりました。 備忘録も兼ねてそれまでの経緯を残しておきたいと思います […]
久保建英の幼少時代の教育方針「おれ、バルサに入る!」を読んだ感想
カタールワールドカップ日本代表として活躍した、現在21歳の久保建英選手。 現在はスペインのレアル・ソシエダに所属し、毎試合のように活躍し世間を賑わせています。 久保建英選手は9歳からスペインのバルセロナの下部組織に所属し […]
九州電力から楽天でんきに変えた結果。電気代が高くなった?
電気代たっか! 家族構成の変化やコロナ禍による外出の抑制、温暖化によるエアコン利用期間と時間の増加、そして国際情勢の変化に伴う国際的な燃料代の高騰。 我が家の電気代は前年度に比べ確実に上がっており、家計を大きく圧迫しつつ […]
ペダル後付けキックバイク:ケルコグバイクレビュー
4歳の息子にペダルを後付け出来るタイプのキックバイクを買う事にしました。 検討した結果、我が家が購入したキックバイクは「ケルコグバイク」 理由はズバリ軽いから! ケルコグバイク購入に至った経緯を紹介したいと思います。 ス […]
ブロッコリー嫌いな子どもにレシピ以外で食べさせた方法
ブロッコリー食べなさい! 何度息子に怒鳴った事でしょう。 4歳の息子は好き嫌いが激しく自分が好きな食べ物以外は全然手をつけてくれませんでした。 しかしある方法をとった事で、息子自らブロッコリーに手を伸ばし、何も言わずに食 […]
子どもへの接し方について
「やめなさい!!何やってんの!?」 普段は温厚な妻が、キッチンから声を荒げた。 背中に1歳の娘をおんぶし、晩御飯の支度をしている時だった。 リビングで遊んでいた息子は、ビクッと体を一瞬震わせ、その手を止めた。 息子は不安 […]
キュボロジュニアを購入。キュボロスタンダードとの違いは?
キュボロは高い! 藤井棋士が幼少期に遊んでいたと話題になったキュボロ。 「ウチの子もそんな風になってくれたら良いな」と、キュボロが非常に欲しくなりました。 しかし調べてみると非常に高価なオモチャです。 悩んだ結果、買いま […]
ファーストバースデー|1歳のプレゼントをママへ|子どもの歳は親としての年月
子どもの1歳の誕生日は親として1年を過ごしたという事。 2人目の子なら2児の親になって初めての1年。 育児に向き合うと初めての事ばかりで自分の時間は全く取れず本当に大変な1年だと思います。 1歳の誕生日プレゼントをママへ […]
サファリパーク(大分)繁忙期の混み具合と渋滞状況、所要時間レポート
2022年5月3日(火)、ゴールデンウィークのど真ん中。 年間を通して最も混む期間では無いかと思われる時期に、大分県の九州自然動物公園アフリカンサファリ、通称サファリパークへ3歳の息子と0歳12ヶ月の娘を連れて行ってきま […]
キュボロが高い!後悔したくない我が家が買った類似品
キュボロ高い! 藤井聡太棋士が3歳の頃から遊んでいたとされ、注目を浴びたオモチャ「キュボロ」。 知育効果が期待され、我が家もキュボロを与えれば、藤井聡太棋士のようになれるのでは?と淡い期待を込めて検索してみました。 しか […]
PIGGY BACKRIDER ピギーバックライダーレビュー
バックライダーとはアメリカで発売されている「直立型おんぶ紐」です。 背中にこどもが立ちノリするおんぶ紐で、子どもが歩き疲れた時や高い視点に立たせたい時などに役に立つアイテムです。 子供は乗る行為自体も喜ぶため、移動を嫌が […]