ヘアピン

10 Pins
·
7y
縫わずに作る「くるんでパッチンどめ」の作り方|その他|ファッション|アトリエ
ボンドを薄く全体につけます。つけすぎず、爪楊枝などで伸ばしてください。この時、整えたひだにも細かくボンドをつけてくっつけていきながら成形し、裏面全体に伸ばします。
縫わずに作る「くるんでパッチンどめ」の作り方|その他|ファッション|アトリエ
両面テープを剥がし包んでいきます。 まず、サイドの直線の部分をくっつけてから、頭の部分、先の細い部分をひだを作って貼り付けていきます。曲面は生地をのばすようなな感じで。
縫わずに作る「くるんでパッチンどめ」の作り方|その他|ファッション|アトリエ
2枚重ねのティッシュを1枚にし、留め金の部分をカットして、そこから通して全体に貼ります。ボンドがティッシュにしみるように指で押さえて貼り付けましょう。
dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
リバティ生地のハギレを使って、裏がフェルトの滑り止めになるふっくらパッチンピン♪
縫わずに作る「くるんでパッチンどめ」の作り方|その他|ファッション|アトリエ
ぱっちんどめの大きさよりちょっと多きめの生地を用意します。今回は内側の芯として1mm厚のフェルトを入れます。ぱっちんどめは表面が平らなシンプルなこのタイプがいいです。
縫わずに作る「くるんでパッチンどめ」の作り方|その他|ファッション|アトリエ
ぱっちんどめより5mm程度大きく表地になる生地を裁断します。
縫わずに作る「くるんでパッチンどめ」の作り方|その他|ファッション|アトリエ
ぱっちんどめの表に両面テープを貼り、フェルトを付け、周りをきれいにカットします。
縫わずに作る「くるんでパッチンどめ」の作り方|その他|ファッション|アトリエ
ぱっちんどめを外し(上げ)、両面テープを貼ります。
dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
リバティ生地のハギレを使って、裏がフェルトの滑り止めになるふっくらパッチンピン♪
dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
リバティ生地のハギレを使って、裏がフェルトの滑り止めになるふっくらパッチンピン♪