大阪市交通局 №4 - 【鉄道写真・撮り歩る記】
今日と明日は大阪万博・高度経済成長期に大活躍した30系です。ステンレス製とアルミ製、それと2度に渡って製作された事と、北大阪急行に一度配備された後に大阪市へ編入された車両と色々タイプが有るみたいです。細かい事は抜きにしてステンレス・アルミ製で分けました。先ず今日は「ステンレス製」からです。30系四つ橋線この路線はステンレスのみでした。今は廃車されてます。30系谷町線今も冷房を取り付けて「アルミ製」と共に活躍中。30系中央線近鉄と乗入れが開始した頃に活躍してました。今は廃車です。現在30系は谷町線のみで冷房を付けて活躍してます。主に2次増備されたものです。ステンレス製はギラギラ感一杯の車両でした。北大阪急行からの編入車は助手側の窓上に運行番号表示幕の跡が塞がれていたのが特徴でした。それよりも悪名高かったビニールレ...大阪市交通局№4
We think you’ll love these