ClicktoPray毎日イエスと共に

4 Pins
·
9mo
毎日イエスと共に - INORUHANA
毎日イエスと共に
This may contain: the words are written in japanese on a black background with red flowers and green leaves
0:12
祈祷の使徒6月26日
朝イエスと共に https://x.com/inoruhana2020/status/1805733504589979794?t=Vx_4_PuXVS7WUVud5Hdr9g&s=19 その実によって 新しい朝が明け、日々の生活の中で主の御心を探し求め、見出す機会が訪れます。 今日の聖句では、イエスが私たちに、自分の選択が本物であるかどうかを識別するヒントを与えてくれています。それは、その選択の外見ではなく、その選択がもたらす結果によって識別するというものです。この「その実によって、彼らを見分ける」(マタイ7: 15-20)という原則は、私たちの行動が本物であるかどうかを識別するための強力なツールです。 「私たちは皆、イエスと新たな形で結ばれることができます。逆に、イエスとの結びつき、イエスとの交わりを失うことになれば、それは不毛なものとなり、共同体にとっても有害なものとなるでしょう。」(教皇フランシスコ)。 主と親しい関係を保つことだけが、実りをもたらすのです。捧げる祈りを捧げましょう。#祈る花 #祈祷の使徒
聖バルナバ使徒 記念日(6/11)
何物にも頼らず、もっぱら神の導きに信頼して出かける使徒が、出会った人々にする挨拶は「平和があるように」。これはごく日常的に人々が交わす挨拶の言葉:ユダヤ人にとっては「シャローム」、イスラムの人々にとっては「サレーム」。いずれも「平和」の意味。挨拶ができても、なかなか平和の関係を作ることは難しい。聖書の中で「平和」と言えばそれは何よりも神が与える恵みのこと。人間がいくら頑張ってみても、人間の力だけではどうにもならない現実。21世紀の現代でも、まさに、喫緊の問題であり続ける平和。少しでも、神の働きに協力する心が世界の人々、特に指導者のうちに根付くように祈ろう。
毎日イエスと共に - INORUHANA
毎日イエスと共に