釉薬 重ね掛け

Discover Pinterest’s best ideas and inspiration for 釉薬 重ね掛け. Get inspired and try out new things.
生徒さんの掛け分けマグカップです。 乳白釉の上に織部釉、金結晶釉を重ね掛けして焼き上げました。 織部釉は、乳白釉と重なったところが窯変して少し流れて面白い色調になっています。 金結晶釉は、乳白釉に熔け込みマット調の質感になっています。 釉薬の重ね掛けは釉薬同士の相性もあり、相性が悪いと剥がれたりして、シバリングを起こします。 ペアのマグカップ、可愛く仕上がりましたね。 是非使って楽しんでください(^.^) 今月もたくさんの陶芸体験のご予約ありがとうございます。 今月の週末(土、日)で2名様以上で陶芸体験のご予約は、24日(日)の午前と31日(日)の午前がキャンセルが出て空いています。 お一人様の体験なら週末でも予約が取れますので、お電話だけでなく、ラインやメッセージ、DM、ショートメールでもぜんぜん大丈夫なのでお気軽にお問い合わせくださいね。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #�陶芸教室徳川陶房 #陶芸体験 #初めての陶芸体験 #初めての体験 #新しいチャレンジ #器作り体験 #器女子 #ものつくり体験 ... March 4, On Instagram

生徒さんの掛け分けマグカップです。 乳白釉の上に織部釉、金結晶釉を重ね掛けして焼き上げました。 織部釉は、乳白釉と重なったところが窯変して少し流れて面白い色調になっています。 金結晶釉は、乳白釉に熔け込みマット調の質感になっています。 釉薬の重ね掛けは釉薬同士の相性もあり、相性が悪いと剥がれたりして、シバリングを起こします。 ペアのマグカップ、可愛く仕上がりましたね。 是非使って楽しんでください(^.^) 今月もたくさんの陶芸体験のご予約ありがとうございます。 今月の週末(土、日)で2名様以上で陶芸体験のご予約は、24日(日)の午前と31日(日)の午前がキャンセルが出て空いています。 お一人様の体験なら週末でも予約が取れますので、お電話だけでなく、ラインやメッセージ、DM、ショートメールでもぜんぜん大丈夫なのでお気軽にお問い合わせくださいね。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #陶芸教室徳川陶房 #陶芸体験 #初めての陶芸体験 #初めての体験 #新しいチャレンジ #器作り体験 #器女子 #ものつくり体験 ...

生徒さんの鳥さんの陶人形です。 手びねりで形を作り、素焼き後、撥水剤を塗り、江戸紺マット釉を掛けて焼き上げました。 撥水剤を塗った所は釉薬が掛からないので粘土のクリーム色になっています。 細かな文様を彫り込み、筆塗りで撥水していて、丁寧に時間をかけて作っています。 可愛い鳥さんに仕上がりましたね。 是非飾って眺めて楽しんでください(^.^) 生徒さん達は、薪ストーブの灰を使って釉薬を作ったり、角皿を作るために石膏型を作ったり、顔料から色粘土を作り練り込みの器を作ったり、いろいろなコトにチャレンジしています。 色付けも下絵具で絵や文様を描いたり、釉薬を重ね掛けしたり、撥水剤で釉薬をはじかせたりしています。 教室では、みんなで一緒に同じコトはしません。 作りたいモノ、やりたいコトは、人それぞれですね。 ひとりひとりが自由に陶芸を楽しんで貰えるようにと私達も嬉しく思います。 陶芸に興味のある方は、お一人様でもぜんぜん大丈夫なので、是非1度体験しに来てくださいね。 今度のお休みは、陶芸を体験してみませんか? #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #陶芸教室徳川陶房 #...

生徒さんの鳥さんの陶人形です。 手びねりで形を作り、素焼き後、撥水剤を塗り、江戸紺マット釉を掛けて焼き上げました。 撥水剤を塗った所は釉薬が掛からないので粘土のクリーム色になっています。 細かな文様を彫り込み、筆塗りで撥水していて、丁寧に時間をかけて作っています。 可愛い鳥さんに仕上がりましたね。 是非飾って眺めて楽しんでください(^.^) 生徒さん達は、薪ストーブの灰を使って釉薬を作ったり、角皿を作るために石膏型を作ったり、顔料から色粘土を作り練り込みの器を作ったり、いろいろなコトにチャレンジしています。 色付けも下絵具で絵や文様を描いたり、釉薬を重ね掛けしたり、撥水剤で釉薬をはじかせたりしています。 教室では、みんなで一緒に同じコトはしません。 作りたいモノ、やりたいコトは、人それぞれですね。 ひとりひとりが自由に陶芸を楽しんで貰えるようにと私達も嬉しく思います。 陶芸に興味のある方は、お一人様でもぜんぜん大丈夫なので、是非1度体験しに来てくださいね。 今度のお休みは、陶芸を体験してみませんか? #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #陶芸教室徳川陶房 #...

生徒さんの天目釉菊小皿です。 板状の粘土を菊型の石膏型にのせて、はわして、はみ出した粘土を切り取って形を作り、素焼き後、天目釉の上に乳白釉を重ね掛けして焼き上げました。 釉薬の重なった部分は窯変して景色になっています。 モダンな器に仕上がりましたね。 是非使って楽しんでください😊 先週も陶芸体験のお客様や生徒さん達で笑顔溢れる賑やかな教室になりました。 私達も一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございます。 通常、陶芸体験の作品の焼き上がりは1ヶ月ほどかかりますが、最近は、陶芸体験のお客様も多く窯の回転も早くて、今朝、先々週のお客様の作品も焼き上がりましたよ。 楽しみにしていてくださいね。 9月の陶芸体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #陶芸 #陶芸教室 #陶芸教室徳川陶房 #陶芸体験 #器作り体験 #お皿作り体験 #ものづくり体験 #手びねり体験 #電動ロクロ体験 #絵付け体験 #親子陶芸体験 #子供陶芸体験 #夏休み陶芸体験 #静岡陶芸教室 #静岡陶芸体験 #掛川陶芸教...

生徒さんの天目釉菊小皿です。 板状の粘土を菊型の石膏型にのせて、はわして、はみ出した粘土を切り取って形を作り、素焼き後、天目釉の上に乳白釉を重ね掛けして焼き上げました。 釉薬の重なった部分は窯変して景色になっています。 モダンな器に仕上がりましたね。 是非使って楽しんでください😊 先週も陶芸体験のお客様や生徒さん達で笑顔溢れる賑やかな教室になりました。 私達も一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございます。 通常、陶芸体験の作品の焼き上がりは1ヶ月ほどかかりますが、最近は、陶芸体験のお客様も多く窯の回転も早くて、今朝、先々週のお客様の作品も焼き上がりましたよ。 楽しみにしていてくださいね。 9月の陶芸体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #陶芸 #陶芸教室 #陶芸教室徳川陶房 #陶芸体験 #器作り体験 #お皿作り体験 #ものづくり体験 #手びねり体験 #電動ロクロ体験 #絵付け体験 #親子陶芸体験 #子供陶芸体験 #夏休み陶芸体験 #静岡陶芸教室 #静岡陶芸体験 #掛川陶芸教...

小代焼中平窯 ~熊本の窯元~ (西川智成) on Instagram: "【小代焼中平窯】

釉掛け中です😊
動画の器は青小代になります🔥

.
.
.
.
.
#小代焼#中平窯#小代焼中平窯
#本焼き#藁灰釉#青小代
#窯元めぐり#器好き#陶芸
#器好きな人と繋がりたい#うつわ好き
#丁寧な暮らし #熊本県
#七寸鉢#artwork
#器のある暮らし
#ceramicart#西川智成" Ceramics, Glaze, Instagram, Glaze Combos, Glazing Techniques, Ceramics Ideas, Pottery Techniques, Ceramics Ideas Pottery, On Instagram

小代焼中平窯 ~熊本の窯元~ (西川智成) on Instagram: "【小代焼中平窯】 釉掛け中です😊 動画の器は青小代になります🔥 . . . . . #小代焼#中平窯#小代焼中平窯 #本焼き#藁灰釉#青小代 #窯元めぐり#器好き#陶芸 #器好きな人と繋がりたい#うつわ好き #丁寧な暮らし #熊本県 #七寸鉢#artwork #器のある暮らし #ceramicart#西川智成"

生徒さんの掛け分け6寸鉢です。 紫マット釉を先に掛け、乳白釉を重ね掛けして焼き上げました。 釉薬が重なったところは明るいグレーの色調になっています。 白、グレー、薄紫色の3色で、爽やかな器に仕上がりましたね。 手取りもとても軽く使いやすい器です。 是非使って楽しんでください😊 教室は会員制のチケット制で、都合の良い日時を選べて有効期限もありません。 家族内ならシェアも出来て、焼成代金としても使え�ますよ。 チケットは8枚綴りで16000円(税込)で1回2000円の料金になります。 電動ロクロや手びねりで形を作り、絵付けや釉薬掛けまで自分で行います。 1回だけの体験だとどうしても形を作るだけになりますので、陶芸を一通りやってみたい!と思っている方は、チケットをオススメしています。 初めての陶芸体験は、お一人様4000円になります。 教室の雰囲気や相性もあると思いますので、先ずは一度、陶芸を体験してみてくださいね。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #陶芸教室徳川陶房 #静岡陶芸教室 #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #絵付け...

生徒さんの掛け分け6寸鉢です。 紫マット釉を先に掛け、乳白釉を重ね掛けして焼き上げました。 釉薬が重なったところは明るいグレーの色調になっています。 白、グレー、薄紫色の3色で、爽やかな器に仕上がりましたね。 手取りもとても軽く使いやすい器です。 是非使って楽しんでください😊 教室は会員制のチケット制で、都合の良い日時を選べて有効期限もありません。 家族内ならシェアも出来て、焼成代金としても使えますよ。 チケットは8枚綴りで16000円(税込)で1回2000円の料金になります。 電動ロクロや手びねりで形を作り、絵付けや釉薬掛けまで自分で行います。 1回だけの体験だとどうしても形を作るだけになりますので、陶芸を一通りやってみたい!と思っている方は、チケットをオススメしています。 初めての陶芸体験は、お一人様4000円になります。 教室の雰囲気や相性もあると思いますので、先ずは一度、陶芸を体験してみてくださいね。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #陶芸教室徳川陶房 #静岡陶芸教室 #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #絵付け...

生徒さんの花器です。 1枚目は、瀬戸黒釉の上に乳白釉を重ね掛けしています。 2枚目は.天目釉の上に乳白釉を重ね掛けしています。 粘土と乳白釉は同じで、黒色の釉薬でも釉調や質感も違いますね。 落ち着きのあるモダンな花入に仕上がりました😊 今週は、陶芸体験の予約が4件と生徒さん達で満席、ご予約ありがとうございます。 週末は生け花教室もあり、陶房は生徒さん達で賑やかになりそうです。 先週は長めのお休みを頂き、私達も少し疲れていた心も身体も満たされました。 生徒さん達にご迷惑をおかけしましたので、今日から笑顔で教室を再開します。 台風や地震の心配もありますが、陶芸体験のお客様とお会いするのを楽しみにしています。 夏休み後半の陶芸体験のご予約もまだ少し空いていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #陶芸教室掛川 #陶芸 #陶芸教室 #陶芸教室徳川陶房 #徳川陶房 #陶芸体験 #陶芸体験掛川 #初めての陶芸体験 #電動��ロクロ体験 #手びねり体験 #絵付け体験 #親子陶芸体験 #子供陶芸体験 #ものづくり体験...

生徒さんの花器です。 1枚目は、瀬戸黒釉の上に乳白釉を重ね掛けしています。 2枚目は.天目釉の上に乳白釉を重ね掛けしています。 粘土と乳白釉は同じで、黒色の釉薬でも釉調や質感も違いますね。 落ち着きのあるモダンな花入に仕上がりました😊 今週は、陶芸体験の予約が4件と生徒さん達で満席、ご予約ありがとうございます。 週末は生け花教室もあり、陶房は生徒さん達で賑やかになりそうです。 先週は長めのお休みを頂き、私達も少し疲れていた心も身体も満たされました。 生徒さん達にご迷惑をおかけしましたので、今日から笑顔で教室を再開します。 台風や地震の心配もありますが、陶芸体験のお客様とお会いするのを楽しみにしています。 夏休み後半の陶芸体験のご予約もまだ少し空いていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。 今度のお休みは、電動ロクロにチャレンジしてみませんか? #陶芸教室掛川 #陶芸 #陶芸教室 #陶芸教室徳川陶房 #徳川陶房 #陶芸体験 #陶芸体験掛川 #初めての陶芸体験 #電動ロクロ体験 #手びねり体験 #絵付け体験 #親子陶芸体験 #子供陶芸体験 #ものづくり体験...

生徒さんの掛け分け5寸鉢です。 乳白釉、ひわ釉、モスグリーン釉を掛け分けています。 白色、黄緑色、深緑色の他に、釉薬が重なったところは窯変して色調が変化しています。 見込みのロクロ目にも色調の濃淡が出ていて景色になっています。 新緑の季節にピッタリな爽やかな器に仕上がりましたね。 是非使って楽しんでください😊 やりたかったコトや、やってみたいコトは、やっぱりやってみないと分からないですよね。 ものづくりが好きで何か趣味を探したい! 食器など焼き物に興味がある! 自分の使う器ぐらいは自分で作ってみたい! 器やものづくりに興味がある方、先ずは陶芸を体験してみてください。 粘土の温もりに触れ、夢中になって器作りに没頭している時間は、心のリフレッシュにもなりますよ。 日常生活を少しだけ豊かにする自分だけの楽しみを見つけてくださいね。 今度のお休みは、陶芸を体験してみませんか? #陶芸教室徳川陶房 #静岡陶芸教室 #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #絵付け体験 #電動ロクロ体験 #陶芸体験 #初めての陶芸体験 #静岡陶芸体験 #手びねり体験 ...

生徒さんの掛け分け5寸鉢です。 乳白釉、ひわ釉、モスグリーン釉を掛け分けています。 白色、黄緑色、深緑色の他に、釉薬が重なったところは窯変して色調が変化しています。 見込みのロクロ目にも色調の濃淡が出ていて景色になっています。 新緑の季節にピッタリな爽やかな器に仕上がりましたね。 是非使って楽しんでください😊 やりたかったコトや、やってみたいコトは、やっぱりやってみないと分からないですよね。 ものづくりが好きで何か趣味を探したい! 食器など焼き物に興味がある! 自分の使う器ぐらいは自分で作ってみたい! 器やものづくりに興味がある方、先ずは陶芸を体験してみてください。 粘土の温もりに触れ、夢中になって器作りに没頭している時間は、心のリフレッシュにもなりますよ。 日常生活を少しだけ豊かにする自分だけの楽しみを見つけてくださいね。 今度のお休みは、陶芸を体験してみませんか? #陶芸教室徳川陶房 #静岡陶芸教室 #徳川陶房 #陶芸 #陶芸教室 #絵付け体験 #電動ロクロ体験 #陶芸体験 #初めての陶芸体験 #静岡陶芸体験 #手びねり体験 ...

講師の徳川浩の新作、黄瀬戸茶碗です。 美濃焼のひとつに黄瀬戸があり、主に向付などの食器類が作られていて、黄瀬戸茶碗は、桃山時代の向付を茶碗に見立てて使われていました。 黄瀬戸茶碗として作られたものは、桃山時代初期に作られた、銘(朝比奈)という茶碗だけで、伝世の名碗と呼ばれています。 この茶碗は、桃山時代の写しではない、今の時代の黄瀬戸�茶碗として作りました。 天然灰から発色する自然の色調で、釉薬が厚く掛かったところには梅花皮(ひび割れ)、高台には目跡を残し緋色が出て景色になっています。 土も釉薬も自分で作っています。 粘土は、美濃地方で取れたもぐさ土と呼ばれる原土を叩いて網でふるい、水を足して練り上げて作っています。 サクッとしたピンク色の粘土で、原土は土の香りがします。 釉薬は、天然の灰、美濃の粘土、美濃地方で取れる長石という石の粉を調合して作った天然灰釉です。 志野のように釉薬をタップリと厚く施釉し、低温でゆっくりと焼成しています。 この茶碗は、2024年4月6日(土)から5月26日(日)まで、岐阜県多治見市にあるギャラリーヴォイスで開催する、わんの形par... On Instagram

講師の徳川浩の新作、黄瀬戸茶碗です。 美濃焼のひとつに黄瀬戸があり、主に向付などの食器類が作られていて、黄瀬戸茶碗は、桃山時代の向付を茶碗に見立てて使われていました。 黄瀬戸茶碗として作られたものは、桃山時代初期に作られた、銘(朝比奈)という茶碗だけで、伝世の名碗と呼ばれています。 この茶碗は、桃山時代の写しではない、今の時代の黄瀬戸茶碗として作りました。 天然灰から発色する自然の色調で、釉薬が厚く掛かったところには梅花皮(ひび割れ)、高台には目跡を残し緋色が出て景色になっています。 土も釉薬も自分で作っています。 粘土は、美濃地方で取れたもぐさ土と呼ばれる原土を叩いて網でふるい、水を足して練り上げて作っています。 サクッとしたピンク色の粘土で、原土は土の香りがします。 釉薬は、天然の灰、美濃の粘土、美濃地方で取れる長石という石の粉を調合して作った天然灰釉です。 志野のように釉薬をタップリと厚く施釉し、低温でゆっくりと焼成しています。 この茶碗は、2024年4月6日(土)から5月26日(日)まで、岐阜県多治見市にあるギャラリーヴォイスで開催する、わんの形par...

Related interests