若冲

Discover Pinterest’s best ideas and inspiration for 若冲. Get inspired and try out new things.
e5fd9a1e652c3bbf0b1489ef7288d51b Jakuchu Ito, Reaching For The Moon, Ito Jakuchu, Japan Illustration, Zen Painting, Art Chinois, Chinese Brush Painting, Chinese Brush, Art Asiatique

というかこれ可愛すぎでしょ!キュン死してしまうレベル。2匹のテナガザルが仲良く手をつないでいます。親子でしょうか?これ、伊藤若冲の1770年の作品だそうです。この作品は初めて見ました!江戸時代の作品ですよ!?現代にも通用するこのゆるかわテイ…

100614伊藤若冲・菜蟲譜 Japanese Painting, Japan Crafts, Frog Illustration, Japanese Folklore, Asian Painting, Bleach Art, Frog Art, Popular Art, Sumi E

あいにくの雨の中、千葉市美術館で開催されている『伊藤若冲アナザーワールド』に行ってきました。 「動植綵絵」のような華麗な着色の作品で知られる若冲ですが、晩年にいたるまで多くの水墨の作品を残しました。この展覧会は、若冲の水墨の作品を中心に構成しているという

Ito Jakuchu, Art Chinois, Art Asiatique, Eastern Art, Japanese Flowers, Art Japonais, Art Et Illustration, Ukiyo E, Japanese Woodblock Printing

『動植綵絵』牡丹小禽図(三の丸尚蔵館)ボタンを若冲が描くとこうなる。花の匂いに酔いそうです。最近、妙に伊藤若冲の名前を目にすると思ったら、生誕300年なんですね。この間、NHKで若冲特集の再放送もやってました。雑誌も、藝術新潮とPENが特集していて、藝新は気づくのが遅くて手に入れられなかったんだけど、PENはKindle版を購入しました。写真がいっぱい、長い画歴の変遷も、ほぼ網羅してあり、技術の詳しい解説が載っていて興味深かったです。若冲といえば、過剰な色彩がぎゅぎゅぎゅっと詰まっているリアルを超えたリアル、でも愛嬌がある、というイメージ。NHKの放送では『動植綵絵』の技巧にスポットをあてていました。その中でもひときわ興味を持ったのが「裏彩色(うらざいしき)」という技法なんですけれど、画絹の表と裏、両方か...若冲、若冲、若冲~京都、大阪、そして滋賀~

'Elephant' by Japanese artist Itō Jakuchū (1716-1800). via @tokyofujibi on twitter Japanese Painting, Ito Jakuchu, Long Wall Art, Elephant Print Art, Western Artwork, Elephant Art, Sumi E, Japan Art, Japanese Artists

“伊藤若冲筆の《象図》です。本作は昨年4月に開催した「江戸絵画の真髄」展で初めて公開した作品です。75歳の若冲が想像力を働かせて描いた《象図》からは象がもつ迫力と親しみとがありありと伝わってきます。#想像力MW #ミュージアムウィーク”

Related interests