コンソメジュレ

Discover Pinterest’s best ideas and inspiration for コンソメジュレ. Get inspired and try out new things.
126 people searched this
·
Last updated 2d
Food Menu, Ethnic Recipes

ゼリーを作った時に余りがちなゼラチンを使って、今回はコンソメジュレを作ります。基本のコンソメジュレと、サラダチキンやスーパーの刺身を使った簡単レシピを3つご紹介します。簡単に作れて、キラキラと食卓も映えるので、おもてなしにもぴったりですよ。

150
こんにちは。2022年07月11日 14時35分(月曜日)「無添くら寿司」の最新情報をお知らせします。『かにといくらのコンソメジュレ』 たっぷりかに身と濃厚な味わいのいくらに コンソメ風味のジュレを添えて楽しめる一皿です。https://tco/mUgtpvm69f twitterへ ... 投稿 くら寿司「『かにといくらのコンソメジュレ』 たっぷりかに身と濃厚な味わいのいくらに コンソメ風味のジュレを添え【22/07/11】【無添くら寿司】 は 俺ノランキング に最初に表示されました。 Meat, Fish, Twitter

こんにちは。2022年07月11日 14時35分(月曜日)「無添くら寿司」の最新情報をお知らせします。『かにといくらのコンソメジュレ』 たっぷりかに身と濃厚な味わいのいくらに コンソメ風味のジュレを添えて楽しめる一皿です。https://tco/mUgtpvm69f twitterへ ... 投稿 くら寿司「『かにといくらのコンソメジュレ』 たっぷりかに身と濃厚な味わいのいくらに コンソメ風味のジュレを添え【22/07/11】【無添くら寿司】 は 俺ノランキング に最初に表示されました。

1
Aya Fukazawa あやシェフ 簡単レストラン風レシピ on Instagram: "レシピ詳細はこちら↓

とうもろこしのムース 

甘くて素材を活かした優しい味わいのムース。
上にローリエの効いたコンソメジュレを乗せさっぱりと仕上げます。

4人前 
とうもろこし1本(165g)
玉ねぎ30g
バター15g
粉ゼラチン5g
A 水170ml
A 牛乳140ml
A 顆粒コンソメ 小さじ1/2
生クリーム80ml
塩 少々

•コンソメゼリー
白ワイン10ml
A 水100ml
A 顆粒コンソメ 小さじ1/2
A 粉ゼラチン2g
A ローリエ1枚
A 塩•こしょう少々

ディル
ピンクペッパー

①とうもろこしは皮とひげを取り、包丁を使って実を芯からはずす。
②粉ゼラチンを水(20ml)で戻しておく。
③玉ねぎは薄切りにする。鍋にサラダ油を入れ、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、ともろこしを入れ、サッと炒める。
④③にAを入れて10分~12分ほど煮る。
⑤細かめのザルでこしてから、再度温め、ゼラチンを溶かす。
⑥7分立てにした生クリームを合わせる。塩•こしょうで調味する。
器に流し、冷蔵庫で半日以上冷やす。

コンソメジュレを作る
①粉ゼラチンは白ワインで戻しておく。
②Aを鍋に入れ、ゼラチンが溶けるまで温める。ザルの目の細かい網でこし、氷水にあてて、とろみをつけて、容器に冷やし固める。
③②のゼリーをクラッシュし、ムースにのせ、その上にディル、ピンクペッパーを乗せる。

 ——————————
私のミッションは“お料理好きの人口を増やす”こと!
料理人として学んできた経験をお伝えし
料理を本質から理解するお料理上手を増やしたい。
豊かな食卓が増え、手作りの美味しさを
子どもに孫に橋渡ししていきたい。
そんな思いで日々発信しています👍
 ——————————

Aya Fukazawa あやシェフ 簡単レストラン風レシピ on Instagram: "レシピ詳細はこちら↓ とうもろこしのムース 甘くて素材を活かした優しい味わいのムース。 上にローリエの効いたコンソメジュレを乗せさっぱりと仕上げます。 4人前 とうもろこし1本(165g) 玉ねぎ30g バター15g 粉ゼラチン5g A 水170ml A 牛乳140ml A 顆粒コンソメ 小さじ1/2 生クリーム80ml 塩 少々 •コンソメゼリー 白ワイン10ml A 水100ml A 顆粒コンソメ 小さじ1/2 A 粉ゼラチン2g A ローリエ1枚 A…

1
まさかの10分で♡アボカドとスモークサーモンのコンソメジュレ by ちたこ at 2015-12-06 Fruit

まさかの10分でお店の味 素敵な前菜が出来ちゃいます 人 クリスマスや記念日等特別な日にピッタリです コンソメジュレを固める時間は入れてません セルクル クッキーや野菜の抜き型で出来ます 私はちょうど良い型が無かったのでペットボトルの上下を切って使ったよ 笑 あれば 塩胡椒してサッと茹でたむきえびをアボカドに混ぜると更に美味 小さい冷凍のもの おもてなし クリスマスに好評の 我が家の定番 ネタ おやさい

17

Related interests

コンソメジュレ and more

Explore related boards