#妊娠中 のトラブル

5 Pins
·
1y
逆子の治療どうしてますか?
妊娠中の女性が耳にするキーワードに 「逆子」があります 逆子とは妊娠後期のあたりで発見する 赤ちゃんが逆さまの状態のことです 赤ちゃんはお腹の中では 「頭が下」が正常です 「頭が上」は逆さまです 逆子と診断された時 医師によって言うことがバラバラで ・「逆子ですね」と言われたまま何もしない時 ・「逆子体操やってみて」と言われる時 ・「今度、外回転やりましょう」と言われる時 様々です 近年では逆子体操は推奨されていません それは 「お腹の張りの原因、子宮収縮の誘発や切迫早産での禁忌という理由」 と産婦人科学会からも指摘されているからです では逆子になってしまったらどうすればいいの? それは 逆子専門の鍼灸治療がおすすめです 当院では エコーの写真だけでは 状態が違う場合もあるので 触診で赤ちゃんの位置と動き お腹の張り等状態を確認します 状態が確認できたら 状態に合わせた治療プランを組み立て 施術をおこないます 一般的に知られている 「三陰交」というツボだけで 治ってしまうこともよくあります 頑固な逆子ちゃんの場合は 「至陰」という小指のツボで 赤ちゃんが「ぐ
妊娠初期からのつわり治療
#つわり は、東洋医学では妊娠によって月経が止まり、経血が排出しなくなることで衝脈という経絡の流れが逆流することで胃の気が逆流し、「つわり」という症状を引き起こすとされています。#鍼灸 #鍼灸治療
#逆子体操 で治らない時の逆子治療
#逆子 のツボ:至陰 至陰を刺激することで胎児の成長を促し、逆子を改善させます。 ・逆子体操をしても治らない ・外回転は怖い ・帝王切開は嫌 そんな時は、鍼灸治療で逆子を治しましょう! のツボ:至陰 至陰を刺激することで胎児の成長を促し、逆子を改善させます。 ・逆子体操をしても治らない ・外回転は怖い ・帝王切開は嫌 そんな時は、鍼灸治療で逆子を治しましょう!
#陣痛が来ない 時の対処法
出産予定日前後になっても陣痛が来ない時、病院では陣痛促進剤と入院の準備を進めているけれど、私は自然なかたちで陣痛、出産をしたいという方。 そんな妊婦さんにお勧めなのが鍼灸治療です。