GRAPHIC DESIGN

28 Pins
·
3mo
澤村 たかしまで見つける、暮らしの一歩
新居の建築を考えているお客様が、滋賀県高島市にある澤村様の本社を訪れるきっかけとなる冊子を目指しました。 単なる観光スポットの掲載ではなく、家づくりや暮らしのアイデアを見つけられる、こだわりのカフェや施設等をご紹介しています。
京都女子大学 京女f
京都女子大学入学を目指す高校生をターゲットにした、年4回発行の京都女子大学様の案内リーフレットを制作させていただきました。多くの刊行物が届く中で埋もれてしまわないように、表紙は印象的なデザインに。また、組写真で構成することで物語性をもたせ「かわいい・おしゃれ」だけではない新たな京都女子大学様のイメージを訴求。中面では雑誌のようなカジュアルな紙面を意識し、女子高校生が気になるキャンパスライフを楽しく紹介しています。
山村忠夫法律事務所DM
山村忠夫法律事務所様とこれまでお世話になった方々を、慶事になどに使われる“本結び”で表現した、縁起の良いビジュアル。ロゴをモチーフにした紐と、箔押し(ツヤなしの消金)の紐が結び目をつくります。縁起の良いビジュアルと、手触りの良いアラベール ウルトラホワイト〈200kg〉の紙によって、メッセージ性のある新年のご挨拶を制作いたしました。
山村忠夫法律事務所DM
山村忠夫法律事務所様とこれまでお世話になった方々を、慶事などに使われる“本結び”で表現した、縁起の良いビジュアル。ロゴをモチーフにした紐と、箔押し(ツヤなしの消金)の紐が結び目をつくります。縁起の良いビジュアルと、手触りの良いアラベール ウルトラホワイト〈200kg〉の紙によって、メッセージ性のある新年のご挨拶を制作いたしました。
てしごと my own project
テレビ大阪様が運営するハンドメイドのメディアサイト「MeTAS+(ミタス)」から生まれた、社会活動を行うプロジェクトです。プロジェクトのコンセプト立案から始まり、ネーミング、コンセプトコピー、VI設定など、とても広い領域で「デザイン」をさせていただきました。 (制作物:特設サイト、フライヤー、イベントブース装飾、営業資料など) 制作背景を「FIELD JOURNAL」で公開しています。
KRPフェス2022 メインビジュアル/パンフレット
18棟のビルからなる一大ビジネス拠点、京都リサーチパーク。地区に入居する企業同士の交流や、地域の方々に京都リサーチパークでの活動の発信を図るイベント、「KRPフェス2022」のメインビジュアル/パンフレットのデザインを担当させていただきました。 メインビジュアルはタイポグラフィで碁盤の目のようなKRP地区をビジュアライズ。 そこに様々な企業や人が集い、交わりながら新しいモノやコトが生まれていく様子を、流動的な円で表現しています。
京都女子大学 京女f
京都女子大学入学を目指す高校生をターゲットにした、年4回発行の京都女子大学様の案内リーフレットを制作させていただきました。多くの刊行物が届く中で埋もれてしまわないように、表紙は印象的なデザインに。また、組写真で構成することで物語性をもたせ「かわいい・おしゃれ」だけではない新たな京都女子大学様のイメージを訴求。中面では雑誌のようなカジュアルな紙面を意識し、女子高校生が気になるキャンパスライフを楽しく紹介しています。
sousourire コーポレートツール
小さく生まれてきた赤ちゃん(低出生体重児)のための肌着や、医療的ケア関連グッズを制作している、sousourire(ススリレ)様のウェブサイトとリーフレットを制作させていただきました。 ◎ホームページ 不安を抱えるお母さんたちが見たときに少しでも明るい気持ちになれるよう、カラフルな水彩画と手描きのイラストをデザインに取り入れています。1つ1つ丁寧に作られている商品の魅力を伝えるために、こだわりをもって一から写真撮影を行いました。 ◎リーフレット 実際にsousourireの商品を利用しているお母さんや看護師さんの声、裏面にはQ&Aを掲載することで、安心して相談できるきっかけを作ります。デザインはウェブサイトと統一して水色を基調に、水彩画や手描きイラストで明るいイメージに仕上げました。
Derbeシークレットガーデンシリーズ
Derbeシークレットガーデンシリーズ新発売(5/1~)に伴い、グラフィックツール(ムエット2種、 DM、フライヤー)と特設ウェブページの制作を担当させていただきました。 オレンジブロッサムとグレープフルーツ&ラズベリーの2種類の香りの世界観を表現するための撮影も行いました。 ※他のページ、パッケージデザインは弊社担当ではありません。 photo:延吉写真館 延吉様
ご売却.jp – ブランディングツール
ポテンシャルプロジェクト株式会社様が新たに展開される不動産のご売却サービス「ご売却.jp」のブランディングツールを制作しました。 ブランドロゴはサービスを通して良いご縁に巡り合えるようにと、縁結びの意味を持つ水引から着想。 落ち着きのある深い緑をキーカラーに使用し、信頼性や安心感を与えるデザインを意識しました。
てしごと my own project リサイクルフライヤー
「てしごと」の視点で身の回りの課題に取り組むため、MeTAS+発のプロジェクトとして活動を開始した「てしごと my own project」。活動内容を広報するため、配りきれなかった過去のフライヤーを利用した「リサイクルフライヤー」を制作しました。上から銀とスミの2色を上刷りすることで、捨てられる予定だったフライヤーを活用。A4サイズを半分に断裁しているので、背景はブルーとグレーの2パターンがあります。 この特殊な印刷は、京都の印刷会社「修美社」さんの協力によって完成しました。
澤村 70周年記念誌
株式会社澤村様の創業70周年を記念した冊子を制作しました。 実績で振り返る70年の軌跡や、施主様のインタビュー、さらに全社員の未来へのメッセージや、若手、ベテラン社員のインタビューなどを掲載。70年の歩みを振り返りつつ、未来へ向かう姿勢を感じる記念誌を目指して制作しました。 また、表紙デザインはマットPPと厚盛りニスの加工をご提案させていただき、特別感を演出しています。
澤村 たかしまで見つける、暮らしの一歩
新居の建築を考えているお客様が、滋賀県高島市にある澤村様の本社を訪れるきっかけとなる冊子を目指しました。 単なる観光スポットの掲載ではなく、家づくりや暮らしのアイデアを見つけられる、こだわりのカフェや施設等をご紹介しています。
Derbe京都本店 5周年企画ノベルティ「オリジナルカレンダー」
Derbe京都本店の5周年企画ノベルティ「オリジナルカレンダー」の企画・制作させていただきました。 Derbe商品の香り素材である花や果実とともにその香りで彩られた暮らしをイラストでビジュアル化。ノベルティとセットでスマホの壁紙カレンダーも配布するなど、各月ごとに合う香りを提案し1年を通して楽しんでいただきたいという願いを込めました。 Illustrator:たかなかな様
登大路ホテル奈良 年間イベントDM
季節限定ランチ/ディナーイベントへの開催案内DMを一年を通して担当させていただきました。 前年度初回制作したクリスマスDMを気に入っていただき、紙の質感とイラストの温もりを大事に2020年もシリーズ展開として作成いたしました。