Skip to content
Explore
Shop
Search for easy dinners, fashion, etc.
When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
Log in
Sign up
M様邸@三鷹|住み慣れた三鷹につくった 帰りたくなる我が家
36 Pins
·
1y
By
EcoDeco
一脚ずつ違うダイニングチェア|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
ダイニングの椅子が一脚ずつ違うのも楽しい。ご夫婦が住み始めてから、2年くらいかけて買い集めたものだそう。絶対にほしかったというドムスチェアとファネットチェア、テーブルは軽井沢にある北欧家具のhalutaで購入したアアルトデザインのもの。子供の椅子はストッケです。
カウンターキッチン|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
キッチンは、コンロがある場所は壁で仕切り、他はLDK全体を見渡すことができるような場所に。雰囲気のある造作キッチンです。
|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
キッチンとつながる場所にあるワークスペースは奥様が使う場所。リノベの場合、キッチン横に希望される奥様が多いです。 チェスカチェアは、ハンガリー出身の建築家マルセル・ブロイヤー氏が1928年に自身の愛娘の名前にちなんで名付けた藤と木を組み合わせた椅子
IKEAを活用したオリジナルキッチン|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
IKEAのキッチンシステムをベースに造作でアレンジしています。 キッチンも背面の作業台もベースはIKEAで、引き出しの面材は造作。キッチンのシンクと天板はシゲル工業のものを使っています。それらを工務店さんに組み合わせてもらい、コンセントや、ワークスペースを造作しました。 キッチンの引き出しは通常の1.5倍くらい奥行きがあるおかげで収納力があり、お気に入りだそう。「引き出しはIKEAなので、仕切りもIKEAで揃えてぴったりと納まって快適です。食洗機がかなり大きいので1日1回の使用で済んで助かっています。」(奥様)
漫画専用本棚|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
キッチンと通路の間にできたデッドスペースを活用して漫画専用の本棚を作りました。
IKEAを活用したオリジナルキッチン|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
IKEAのキッチンシステムをベースに造作でアレンジしています。 キッチンも背面の作業台もベースはIKEAで、引き出しの面材は造作。キッチンのシンクと天板はシゲル工業のものを使っています。それらを工務店さんに組み合わせてもらい、コンセントや、ワークスペースを造作しました。 キッチンの引き出しは通常の1.5倍くらい奥行きがあるおかげで収納力があり、お気に入りだそう。「引き出しはIKEAなので、仕切りもIKEAで揃えてぴったりと納まって快適です。食洗機がかなり大きいので1日1回の使用で済んで助かっています。」(奥様)
リビングダイニングキッチン|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
優しい木の色味とコンクリートのピリリとした質感のバランスがちょうどいいです。
IKEAを活用したオリジナルキッチン|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
IKEAのキッチンシステムをベースに造作でアレンジしています。 キッチンも背面の作業台もベースはIKEAで、引き出しの面材は造作。キッチンのシンクと天板はシゲル工業のものを使っています。それらを工務店さんに組み合わせてもらい、コンセントや、ワークスペースを造作しました。 キッチンの引き出しは通常の1.5倍くらい奥行きがあるおかげで収納力があり、お気に入りだそう。「引き出しはIKEAなので、仕切りもIKEAで揃えてぴったりと納まって快適です。食洗機がかなり大きいので1日1回の使用で済んで助かっています。」(奥様)
ペンダントライトはAKARI|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
ダイニングとリビングにはずっと使いたいと思っていたというイサム・ノグチのペンラントライト「AKARI」を選びました
リビングの入り口付近にあるディスプレイスペース|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
リビングの入り口の横はディスプレイスペースに。造作の棚は漫画本専用として制作しました。袖壁の反対側キッチン、ガスコンロになっています。
We think you’ll love these
Related Interests
Tool Box
House Rooms
Laundry Room Makeover
Paul Klee
Door Handles
Kitchen Cabinets
ゆるく仕切るすりガラスの扉|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
玄関土間と寝室を仕切るのは壁ではなく3枚の引き戸。すりガラス。圧迫感がなく、閉じると適度にプライベートも保たれます。木枠はタモ材。
カウンターキッチン|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
キッチンは、コンロがある場所は壁で仕切り、他はLDK全体を見渡すことができるような場所に。雰囲気のある造作キッチンです。
リビングとプレイスペース|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
リビングの一部がプレイスペースになっています。家族の成長に伴って変化させていける場所。テレビ台になっているテールは以前の家から持ち込んだもの。
夜の木|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
寝室のチェストの上のディスプレイ。「夜の木」のシルクスクリーンは、初デートでお二人共に気に入ったという思い出の一枚
キッチン背面のディスプレイ棚|リノベーションのEcoDeco(エコデコ)
棚板は他と同じようにラワン材に染色を施したもの。 棚受けは真鍮を選びました。他のキッチン棚の把手と同じく上手工作所のもの。
「M様邸@三鷹|住み慣れた三鷹につくった 帰りたくなる我が家」のアイデア 20+ 件 | ドムスチェア, キッチン床, 造作キッチン