We think you’ll love these
Related Interests
ウッドフェンス
ようやく梅雨らしくなってきて植物や田畑はここぞとばかりに水を浴びてます。 そんな梅雨時期ですが、エクステリアのお仕事、幸い好天に恵まれました。 掃き出し窓からみえる隣家の塀を隠すようにウッドフェンスを設置させて頂きました。 柱は横のテラスと同じアルミ角柱、木部は雨などに強いセランガンバツという木を使用。 柱を立てるのは造園屋さんの指導の下、60cmほど掘り下げ、独立基礎を埋め込みそこに柱を差し込んでコンクリートで固めます。 暑さと蚊の来襲でなかなかのハードさでした ダボスコというスコップ3本とハツリ機を使い3人で掘ります。 このダボスコ、想像以上に上手く思い通りの四角い穴が掘れます。 柱を建てた翌日に木部の取り付け、下穴は予め開けていたにも関わらず苦戦、堅さ、重さ共に少々見くびっていました。。。 (ちなみに堅木(デッキ)用下穴不要のステンレスビスを使いましたが下穴無しでは全く歯が立ちませんでした) しかし、完成してみるとやはり良いです。間口7m、高さ2.2mですが色合いも優しいので圧迫感もなくアルミとの相性も良かったようです。 お施主からも毎日気持ち良く庭を眺めています...