Citta手帳

17 Pins
·
4y
By
マスキングテープでペラっと目隠し – 和気文具ウェブマガジン
自分と向き合うために「一年を振り返る」簡単な3ステップと9つの質問(1年振り返りワークシート付き) - ライフコーチ有賀透子
自分と向き合うための1年の振り返りワークシートをやってみました。引き寄せノートに書きたいことやバレットジャーナルに書きたいことなど色々な気づきが見えてきました。#目標設定 #目標ノート #バレットジャーナル #引き寄せノート
休日が充実する♡50の“やりたいことリスト”を作ろう!
休日が充実する50のやりたいことリスト
先週のジブン手帳。 * 職場の忘年会があったり、次女の誕生日があったり、小学校の個人面談があったり、ボーナスが出たり(寸志程度です。。)、何かと大きな行事があり、充実した週でした。 * オレンジの文字はドラマ等、テレビ関係の感想を書いてますが、私、テレビ見すぎ(笑)今期のドラマは当たりが多かった!本当に面白かった~石原さとみになりたーい(笑) * そして本日ようやくスタッドレスタイヤに交換してきました~今年の冬は厳冬になるとか?まじなの?やめて~ * #ジブン手帳#ジブン手帳biz #手帳#バーチカル#手帳タイム#ライフログ#日記#手帳ゆる友#年末#年賀状の準備全くしてない
三角形で文字アレンジ – 和気文具ウェブマガジン
今回は『三角形』を使った文字アレンジを書いてみました。 絵が苦手でも三角形なら簡単♪ 三角をつなげて模様にしたり、絵にしたり。 色を変えるとまた違う雰囲気になりますね(^^) どんなのが書けるかな~っ
文房具の和気文具さんはInstagramを利用しています:「本日の一枚『下線アレンジ』 ・ 今回は7タイプの下線アレンジを書いてみました。 ・ 下線じゃないのも混じってますが(^_^;) ・ 日記のあしらい等にいかがでしょうか(^^) ・ #手帳 #手帳術 #手帳活用 #ノート #日記 #測量野帳 #デコ文字 #diary…」
本日のプチ手帳術蛍光マーカーでしましまスケジュール 今日はマーカーで予定をしましまにしてみました() ここのところマルチ8で色えんぴつばかり使っていましたがやっぱりマーカーも使いたくなるのです フリクションの蛍光ペンは水性なので油性ボールペンを書いた上から線をひいても滲みにくいのが嬉しいです() ぜひお試しください #手帳 #手帳活用 #手帳術 #月間ブロック #マンスリー #蛍光マーカー #フリクション #フリクションライトソフトカラー #しましま #ボーダー #border #stationeryaddict #stationerylove #お洒落 #文房具 #文具 #stationery #和気文具
Instagram Photo by おふみ (@ofumi_3) | WEBSTAGRAM
年始からちまちま書いていたやりたいこと100のリスト。 やりたいことを書き出すことで、向こう半年くらいの行動指針になります。 10のジャンル×各10個=100のやりたいことたち。 2018年上半期のやりたいことリストはこんな風になりました。 途中から自動筆記みたいになってきて、 手を動かしながら、「ああ、こんなことを思ってるんだな。今年はこの分野に興味があるんだな。こんな傾向があるんだな。」 書き出された文を見て、自分について気づくというのが面白い感覚でした。 100個というと数が大きくて圧倒されるかもしれませんが、10個のジャンルに分けて、各10個ずつ書き出すのなら案外サクサク書けるのでぜひ試してみてください。 この書き方については新刊『#夢をかなえるノート術 』でも紹介していますのでよかったら見てみてください^^ ブログ更新しました。プロフィールから飛べます。→@ofumi_3 #やりたいことリスト100 #やりたいこと100リスト #やりたいことリスト
cittatecho.com
CITTA手帳, 「CITTA式 未来を予約する手帳術」の著者.青木千草のオリジナル手帳「CITTA手帳」の公式ホームページ
1日に3文「振り返り日記」で好きな自分になる - 日本経済新聞
1日に3文「振り返り日記」で好きな自分になる|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE