311 Pins
·
4mo
Lacquerware Artists & Artworks|Gallery Japan
Lacquerware Artists & Artworks|Gallery Japan
obake
tegoto | obake揺れるおばけ 伝統的な工芸品や玩具をベースに、知育やリデザインをテーマにものづくりを行う〈tegoto(テゴト)〉。1人のデザイナーさんがデザインから製作までのすべてを行っている、ハンドメイドのプロダクトブランドです。 ふわふわとたなびきながら漂う、小さなおばけ。このおばけは「揺れる」をテーマにしたオブジェシリーズの作品。つつくとゆらゆら、動きます。フォルム、造形がとにかく素晴らしく、どこからみてもかわいいですし、みる角度によって少し印象が変わったり。真鍮や革を用いた素材遣いもとても良いです。 揺れる様子は、下に短い動画を載せていますのでぜひ観てみてください。 おばけのボディ部分は水性のアクリル樹脂でできています。真っ白、のぺっとした表情で、なんとなくおばけっぽい!そう思える不思議な質感。遠目で見ると素材感がつかめないのですが、ぐっと近くに寄って見ると、小さな気泡跡や型の跡と思われるものなど、素材の表情や手の跡を見つけることができます。ツヤ感は無くマットで、さらりと優しい手触り。 デザインとは対照的に素材遣いはとても上品。ベース部分は真鍮製、その裏面には革が
Shibata Zeshin | Tiered Food Box with Summer and Autumn Fruits | Japan | Meiji period (1868–1912) | The Metropolitan Museum of Art
乾漆大皿「みずおと」 おーなり りゅうじ-公益社団法人日本工芸会
作家を探す-公益社団法人日本工芸会
第60回日本伝統工芸展-公益社団法人日本工芸会
第60回日本伝統工芸展-公益社団法人日本工芸会
堆漆 tsuishitsu jewelry
堆漆 tsuishitsu jewelry | Natsuko Minegishi
Kajikawa School | Box for Incense with Design of Peonies, Iris, Morning Glories, and Wisteria | Japan | Meiji period (1868–1912) | The Metropolitan Museum of Art
Kajikawa School | Box for Incense with Design of Peonies, Iris, Morning Glories, and Wisteria | Japan | Meiji period (1868–1912) | The Met